練習効果大幅UP!!(後編)

んばんは!

たくみです!

 

 

 

今回は

「休養の上手な活用法」について

お話していきたいと思います。

 

 

前回は「なぜ休養は大切なのか」

ということについてお話ししてきました。

 

「なぜ休養は大切なのか」は分かったけど

一体休養の日はどんなことをしたらいいの?

と思う人もいると思います。

 

休養にも種類があり、主に

「積極的休養」「消極的休養」があります。

 

 

「積極的休養」とは

身体を動かして有酸素運動を行うことです。

 

 

主にウォーキングや軽いジョギングなどなど…

息が上がらない程度の運動のことを指します。

 

 

f:id:takumi100813:20180407012626j:plain

 

 

効果としては、身体的な疲労だけでなく

精神的な疲労回復を見込めます。

 

なぜ体を動かしているのに疲労回復するの?

と思いますよね。

 

それは、体を動かすことによって

全身の血行が良くなり疲労回復を早めてくれるから

です。

 

ただし、体の動かしすぎはかえって

疲労を蓄積させてしまう恐れがあるため

注意しましょう。

 

 

 

そして次に

「消極的休養」

について説明していきます。

 

 

消極的休養とは身体を休めて疲れを取ることです。

これは疲れ果てているときに有効な休養法です。

 

もう体を動かす気力なんてない!ってくらい

疲れている時もありますよね!

 

そんな時は消極的休養をとりましょう。

 

消極的休養の中でも1番の休み方は

「昼寝をする」ことです。

時間は30分程度が良いとされています。

 

昼寝の効果は夜の睡眠の効果の約3倍

と言われています。

 

昼寝の30分は夜の睡眠の1番深い睡眠の

30分に相当するのだとか…

 

f:id:takumi100813:20180407012743j:plain

 

 

ただし、こちらもダラダラしすぎてしまうと

かえって疲労感が蓄積されてしまうので

注意が必要です。

 

 

 

もし、30分昼寝をしても疲れが取れないと

感じたら積極的休養をしてみましょう。

精神的に疲れている証拠です。

 

 

これまで二つの休養について

お話してきましたが、

 

 

この二つの方法を場面に応じて活用するだけで

身体的な疲労にも精神的な疲労にもかなりの

回復効果が見込めますよね!

 

しっかりと意味を理解した上で

二つの休養方法をうまく使っていきましょう!